12月12日(土)、今年も六戸町文化ホールでお遊戯会を行いました。
子どもたち一人一人がステージの上できらきらとした姿を見せてくれました!お友達と一生懸命に取り組んできた子どもたち。温かい雰囲気に包まれ、とても素敵なお遊戯会となりました。また、コロナ禍での開催となり、保護者の皆様にもご理解、ご協力いただきまして誠にありがとうございました。
ほしぐみ「おだんごころころ」
うみぐみ「ドンスカパンパンおうえんだん」
おひさまぐみ「キラリン☆フルーツパフェ」
ほしぐみ「よちよち赤ちゃんペンギン」
うみぐみ「お江戸はカーニバル!」
おひさまぐみ「おひさまーち」
そらぐみ「11ぴきのねことあほうどり」
にじぐみ「勝負の花道」
もりぐみ「こびとのくつや」
そらぐみ「東京ブギウギ」
にじぐみ「花」
もりぐみ「Chu Chu」
そらぐみ「パラダイス銀河」
もりぐみ「笑おう」
にじぐみ「ねぶたよさこい大乱舞」
そらぐみ「ガールフレンド」
にじぐみ「ピノキオ」
にじ・そら合奏「アマリリス」「アイノカタチ」
ステージに立つと、保護者の顔が見えて嬉しそうに声を上げていたこどもたち。演目が始まると、今まで皆で練習してきた成果を発揮してくれました!舞台で生き生きと歌ったり踊ったりしている姿を届け、感動を与えてくれました。
7月29日(水)にお祭りごっこがありました。今年は、感染症予防の為夕涼み会は中止し、園児のみでお祭りごっこを行いました。保護者の皆様、ご理解、ご協力ありがとうございました。
オープニングで子どもたちは盆踊り(三太郎音頭と六戸音頭)を踊った後、くじ引きやヨーヨーなどの催し物を楽しんでいました!
【盆踊り】
にじぐみさんが、催し物の店番をしてくれました!お友達や小さい子に丁寧にお話ししていました。
【ヨーヨー】
【お菓子引き】
【金魚すくい】
【ストラックアウト】
最後は、スイカ割りをしました。みんなで割ったスイカはとっても美味しかったね!
7月1日(水)に運動会ごっこがありました。
今回はコロナウイルス感染予防の為、子どもたちだけでの参加となりました。
本番に向けて、楽しみながら練習を重ねてきた子どもたち。
当日は子どもたちの笑顔と元気な声が園庭内に響き、楽しく運動会ごっこを行うことができました♪
運動会ごっこの様子をご紹介します!
<開会式>
<徒競走>
<技能走>
<遊戯>
ほし組 『アヒルのダンス』
おひさま組 『サメの家族』
うみ組 『みんないっしょ体操』
もり組 『GO!GO!サーフィン』
そら組 『GUTS』(カラーバルーン)
にじ組 『カイト』(カラーガード)
みんなの笑顔が素敵な運動会ごっこになりました!
たくさんのご理解とご協力をして頂き、ありがとうございました。