11月15日に七五三の集いを行ないました。
3歳児と5歳児のもりぐみさんとにじぐみさんは、六戸の熊野神社へ参拝しに行きました。
ここが神社の鳥居です 長~い階段を上るのが大変でした。
一人ひとり自分でお賽銭をいれ、みんなで「元気に大きくなれますように!!」とお祈りしてきました。
もりぐみさんも鐘を楽しそうに鳴らしていました♪
みんなが健やかに育ちますように…^^
10月31日にこども園えがおではハロウィン会を行ないました。
各クラスでハロウィンの衣装を作ってもらい、各々変装した姿でホールに集まりました。
にじぐみさんは魔女とドラキュラに変装。可愛い魔女さんにどんなイタズラをされるのかな?
赤ちゃんたちもお部屋でハロウィンにちなんだゲームを楽しみました。
うみぐみ、もりぐみ、そらぐみ、にじぐみはホールでピニャータをやりました。ピニャータとは、中に菓子や玩具を詰めたくす玉を、棒でたたき割って中のものをみんなで分け合い楽しむゲームです。それぞれクラスごとにチームになって一生懸命かぼちゃ型のくす玉を叩いていました。
魔女さんに「トリックオアトリート!!」と元気に言う子もいれば魔女さんが怖くて恐る恐る近づく子、しまいに泣いてしまう子など、とても楽しいハロウィン会になりました。
最後はみんなで仲良く魔女さんと一緒に写真も撮りました♪
10月16日に六戸町で防火パレードを行ないました。こども園えがおからはにじぐみが参加し、六戸町を防火の呼びかけをしながら歩きました。
始めの合言葉「ぼくたち、わたしたちは絶対に火遊びをしません」
町中を歩き、各所で防火を呼びかけるティッシュを渡しました。
とじまりようじんひのようじん!!皆さんも火には十分注意してくださいね^^