10月31日にこども園えがおではハロウィン会を行ないました。
各クラスでハロウィンの衣装を作ってもらい、各々変装した姿でホールに集まりました。
にじぐみさんは魔女とドラキュラに変装。可愛い魔女さんにどんなイタズラをされるのかな?
赤ちゃんたちもお部屋でハロウィンにちなんだゲームを楽しみました。
うみぐみ、もりぐみ、そらぐみ、にじぐみはホールでピニャータをやりました。ピニャータとは、中に菓子や玩具を詰めたくす玉を、棒でたたき割って中のものをみんなで分け合い楽しむゲームです。それぞれクラスごとにチームになって一生懸命かぼちゃ型のくす玉を叩いていました。
魔女さんに「トリックオアトリート!!」と元気に言う子もいれば魔女さんが怖くて恐る恐る近づく子、しまいに泣いてしまう子など、とても楽しいハロウィン会になりました。
最後はみんなで仲良く魔女さんと一緒に写真も撮りました♪
10月16日に六戸町で防火パレードを行ないました。こども園えがおからはにじぐみが参加し、六戸町を防火の呼びかけをしながら歩きました。
始めの合言葉「ぼくたち、わたしたちは絶対に火遊びをしません」
町中を歩き、各所で防火を呼びかけるティッシュを渡しました。
とじまりようじんひのようじん!!皆さんも火には十分注意してくださいね^^
9月22日に秋の遠足を行ないました。
にじぐみさん、そらぐみさん、もりぐみさん、うみぐみさんは三沢公園に行ってきました。にじ、そら、もりぐみはバスを途中で降り、目的地まで歩いていきました。途中の川でカモが泳いでいるのを見つけて大興奮の子どもたちでした。
歌をうたいながら元気に歩いて着いた公園、初めて来る子も多く、辺りを見回して「早く遊びたい!!」と体をソワソワさせていました。
公園には池があり、そらぐみさんとにじぐみさんはわりばしのつりざおを使ってザリガニ釣りをしました。
なかなか釣れず、「飽きた~」と遊びにいく子…「まだかな?もうつれるかな?」と何度もつりざおをあげてザリガニがかかっていないか確かめる子…じ~っとつりざおが引っ張られるまで我慢強く耐える子など様々でした。
お昼ごはんの時間になる最後の最後まで粘り、ザリガニを見事2匹捕まえることができました!!
池の隣には大きな遊具があり、長いすべり台や登り棒、ぐらぐら揺れる橋もあり、始めは高いところを怖がっていた子も遊んでいるうちに楽しくなり、最後にはみんなで遊んでいました。
遊具の前で記念撮影!!ハイ、チーズ!!!
たくさん遊んだあとは楽しいお弁当の時間。「○○ちゃんのおにぎり、ミニオンズになってるー!!」「こっちはアンパンマンのお顔だよ!!」と嬉しそうな声や驚きの声があちらこちらから…みんなとってもおいしそうに食べていました。
ほしぐみさんとおひさまさんは近くのさくら公園までお散歩をしにいって来ました。
いつも遊びに行く公園より広く、楽しそうに走り回る子どもたちでした。
遠足気分を味わうため、お弁当はテラスで食べました。いつもと変わった雰囲気で食べるお弁当はとても楽しかったようです。
遠足のために早起きをしてお弁当の準備やリュックの準備をしてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。